こんにちは。将棋は四段ですが碁は級位者です。適性がなかったのですが、下手の横好き状態が続いています。
囲碁にかんして、興味深いツイートがあったのでメモします。
囲碁クエストに19路入れる場合は、9路または13路のレーティング1300点以上しかプレー出来ないようにしよう。自分でbotと打ってみて分かったが全ての石が死んでしまうレベルだといつまでも境界が定まらず悪意がなくても終局が来ないという悲惨なことになりかねない。
— 棚瀬 寧 TANASE Yasushi (@tanaseY) 2016年12月13日
たしかに。
今日大橋spacemanプロにジャンプアタックから白6でソフトだと黒が負けしか出てこないと言ってみたところ、昔研究済みだそうで、黒25が絶妙手、以下黒2目勝ちという手順が並べられて驚愕。モンテカルロで9路の強い人間の研究を超えるのは難しいことが分かりますね。 pic.twitter.com/Eie8vM77sS
— 棚瀬 寧 TANASE Yasushi (@tanaseY) 2016年12月17日
囲碁クエスト19路の持ち時間が5分って書いているのを何度も見ましたが、5分+1手3秒追加です。単なる5分(切れ負け)とは全く別物。非常に優れた持ち時間方式であるフィッシャー方式が囲碁将棋界で知られてないせいだと思いますが。
— 棚瀬 寧 TANASE Yasushi (@tanaseY) 2017年1月21日
この持ち時間は、まだ、チェス指しの人くらいしか慣れていないはず。
次に、海外の囲碁サイト。「定石ペディア」ちっく。